
うちの息子、mikkiは普段 お店で過ごすことが多いのですが、
最近 お昼寝がなかなか大変で・・・((+_+))
寝かすのに一苦労。
どうしても寝られないときには、車でドライブです。
車の振動って気持ちいいのでしょうね。
赤ちゃんの頃は車で走るとすぐに寝ていました。なのに、今日はいくら走っても
おしゃべりばかりして、一向に寝られそうもありません。
午前中、お店でゆっくりしていたので、パワーが有り余っていたようです。
そこで、通りすがりに、津山の市街地にある『衆楽園』に立ち寄ってみました。
(『ゆめさく』からは、車で10分くらいのところにあります。)
『衆楽園』は、江戸時代初期に津山藩主 森長継によって造られた庭園です。
国の名勝に指定され、春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色・・・と
季節ごとに調和がとれた美しさがあり、津山の観光スポットとなっています。
今の時期は、紅葉ですね。
もみじが、色づいて とても綺麗でした(^_^)
これからもっと赤く染まっていくのが、楽しみですね!
今日も観光客がたくさん来られていましたよ。
mikkiは、景色を楽しむ暇もなく、広い庭園を元気いっぱいに走り回っていました。
広い所に来ると、やたらと走り回るのはなぜでしょう・・・??
『衆楽園』には、大きな池があるので、落ちないかとハラハラしていましたが、
狭い橋は、手をつないで渡り、mikkiなりに気をつけていたようです。
池には鯉やカモがいて、大興奮!!
ベンチに座って、おやつも食べて大満足。
前を通った知らないおばちゃん達にも、「ばいばーい!」と手を振るmikkiでした。
眠れなくなるのでは・・・とちょっと心配でしたが、車に乗ってまたしばらく走ると、
ようやく眠りにつきました。
時計を見ると、、、、もう3時^_^;
今度は、夜が寝られないけれど、散歩が楽しめたので良しとしましょう♪
紅葉シーズン真っ只中☆
『衆楽園』を散歩しながら、秋の風景を楽しんでみてはいかがですか。
ちなみに 入園料は無料です。
yume-ma